SSブログ

食糞疑惑、その後 [しつけ]

トイレのトレーニングはほぼ終了に近付いたけれど、布団の上では毎回オシッコをしてしまう。
失敗しても慌てなくていいように、タオル地の布団用パッドを購入した。これで失敗したら即座にチェンジできる。
用意はOK。初めて和室へのガードを取って、好きなところで寝られるようにした。

すると・・・やはり、未明にオシッコとウンチを私の布団の足元でやっていた。ウンチは小さいのがポロッとひとつだったので、お尻に付いていたのが落ちたのかな?と思ってシーツを交換したら、シーツの下に残りのウンチが転がっていた。。。

分解(汗)されていたことを考えると、食べてしまったのではないかと思う。
以前も、布団の上でオシッコをしてしまった後に食糞したことから、トイレの失敗が食糞に走らせているのかもしれない。今日ちゃんとトイレでウンチをしたときは、見向きもせずにトイレから出てきたので。。。

お腹が空いているときも食糞してしまうことがあるようなので、トイレの失敗を怒らない、あまり空腹状態にしないという2点を注意して観察していこうと思う。

友人のところのワンコも、仔犬のころは食糞していたけれど、散歩させて外でウンチをするようになったら、いつのまにかしなくなったとのこと。そのうち直るだろうと、気長に構えなくちゃね。

IMG_0140.jpg



タグ:食糞
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 8

つやちゃん

クレアも食糞疑惑あり(--;)

最後のちょろっとしたお釣り部分が気になるらしく、何回か怪しかった事があります。
前の子も子犬の頃は少しあったけど、いつの間にかやらなくなったし、気にしないようにしてますよ~(笑)

でも、ウンチはすぐ片すように心がけてます!
by つやちゃん (2012-07-15 12:29) 

ラッテ

>つやちゃんさん
そうですね~。そのうち直ると気にしないようにしようと思っていますが、8月から復職することになったので、お留守番のときに食べてしまわないか、それが心配です。どうなるんだろう。。。
by ラッテ (2012-07-15 13:45) 

spring

ららちゃん♪めっ!ですよ、
仔犬の一時期食糞する仔がいますね、
美味しい臭いなのかな??仔犬にしたら。。。

お留守番は何時間位?




by spring (2012-07-16 01:08) 

ラッテ

>springさん
あれ以来、食糞はしていないようです。タブン(^_^;

お留守番の時間は9時間くらいになってしまいます。可哀想ですよね(T_T)
これからはララといっしょにゆっくり過ごそうと思っていたのに、、、ララちゃん、ごめんね。。。なんかララを迎えて以後、急展開な毎日デス。


by ラッテ (2012-07-16 12:20) 

はるまま

こんばんは~
先日はコメントありがとうございます!

食糞と噛みつきのことコメント返しでこたえようと思ったのですが…
私のつたない知識で良ければと思ってきました(笑)

食糞は、どの犬にもあることなのであまり気にしない方がいいですよ。
でもやっぱりウンチ食べた口でペロペロされたくないですよね~(汗)

食糞の原因として
①ウンチにフードの匂いが残っていてつられて食べてしまうケース
②ウンチを食べたときに飼い主が騒ぐことでかまってもらえたと勘違いして行動が強化されたケース
③ただ単におなかがすいているケース

他にもあるかもしれませんが、よく言われるのはこの3つだと思います。
①の場合、フードを変えることで食糞をしなくなることもあるようです。
②の場合、ウンチを食べても騒がず淡々と片づけると食べても楽しいことがないと勉強してくれるので収まることがあります。
③の場合、フードの量を増やして満腹にしてあげると食べなくなることがあるようです。

どっちにしても一番いいのはしたらすぐに片づけるということです。
でも、お留守番が長いとなかなかそうはいきませんよね。
うちもそうでした(汗)

あとは、ラッテさんがそばにいるときにウンチをしたらいいことがあると
思うようになったらラッテさんがいるときにウンチをするようになるので
食べる前に片づけができますよね~
うちのはウンチをしたら教えてくれるときがあるのでそんなのときは
大げさなくらいほめちぎって一緒に遊びます。
そうするとララちゃんにとってもラッテさんにとってもストレスなくできますよね~
覚えるまではちょっと面倒ですけど…

噛みつきについては、本能的な部分なので完全になくすことはできませんが、
噛みついてもいいものとそうでないものを区別させるようにするといいですよ。
人間に対し甘噛みするときはララちゃんの方に体を少し倒し、大げさなくらい大きな声で「痛いっ!」と言って数分間遊びを中断します。
それを繰り返すと力の加減がわかってくると思います。

ララちゃんの場合まだ小さいので少し柔らかめで口に入れやすい
おもちゃで遊んでそれ以外では遊ばないを徹底すると噛んでもいい
おもちゃで遊ぶようになると思います。
好みはあるとは思うのですが、ララちゃんの自信を持たせるような遊び方
(たまには勝たせてあげるとか…引っ張ったらほめるとか…)
をするとお気に入りになるかも…

すごく長くなってしまってごめんなさい。
手短に要点を押さえてってすごく難しいですね(汗)

今度、うちにもう1頭ヨーキが来るんですがララちゃんと誕生日が二日違いです♪


by はるまま (2012-07-18 00:40) 

ラッテ

>はるままさん
いろいろありがとう~。
食糞は滅多にしなくなりました(と思う)。今のところ、2日前の夜中のウンチで、転がして遊んだ形跡があるくらいです。ドッグフードを変えた時期とも一致するので、(1)の効果があったのかもしれませんね!

噛み癖は難しいですね~(^_^;
ララを踏んづけたらいけないと思って、スリッパなしの生活をしていたのですが、足の指めがけて飛びかかってきます。遊びの延長なのでおもちゃで気をそらせるようにしていますが、おもちゃで遊んでいてもおもちゃを持った手に噛みついてくるので、最近はマズルをぎゅっとつかんで「ダメ」と言っています。キュンと降参するまで離さず、そのあと手を近付けて噛まなかったら「お利口さんだね!」とほめているのですが、効果が続くのは1時間くらい? 興奮しているときは。赤ちゃんのうちは仕方ないのかもしれませんね。

「痛い!」と言って遊びを中断してもガブガブ噛みついてくるときは、サークルにその都度入れるのがいいのかしら?

ところでシエルくんは、ララと誕生日が二日違いなのですね!そのうちバイオリンではなくワンコオフしましょう!(^o^)

by ラッテ (2012-07-18 16:38) 

はるまま

「痛いっ!」と言ったらガブガブさせないように
すっと立ち上がってその場を立ち去るといいかもしれません。
もちろんサークルに入れて中断でもいいと思います。
とにかく、悪いことをしたら楽しかったことが中断してしまうということを
理解してもらうようにします。

この方法は、母犬や兄弟犬との遊びで学んでいく方法に近いそうです。
子犬の時に力加減がわからず噛んでしまった場合、噛まれた方は
「キャンッ!」と鳴いてアピールします。
この「キャンッ!」が「痛いっ!」と同じです。

そして、痛いくらい噛むときは遊んでもらえないそうです。
母犬も同じような対応で、すっと立ち上がってその場を離れてクールダウンさせるそうです。

母犬も兄弟犬も居ない場合、このやり方の方が子犬にはわかりやすいようです。

それでも治らないようでしたら…あまりオススメはできませんが…
犬の嫌がることをやって矯正する方法なので…

噛まれた手をそのまま口の奥に突っ込みます。
すると「うぇっ」ってなって手から口を離すと思うのでそのあと手を近付けて噛まなかったらほめるという方法でも改善はされると思います。

シエルもうちにお迎えできて落ち着いたら是非、ワンコオフしましょう♪
楽しみにしてます♪


by はるまま (2012-07-18 23:12) 

ラッテ

>はるままさん
なるほど~。なんとなくやり方が分かってきました。
楽しかったことが中断させられるというガッカリ感を味あわせてクールダウンさせることが大事なのですね。強引な方法はとりたくないので、当面この方法でがんばってみます♪
ありがとう(^o^)
by ラッテ (2012-07-18 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。